2004-01-01から1年間の記事一覧

世田谷美術館に行く

世田谷美術館で開催中の、特別展「祈りの道 吉野・熊野・高野の名宝」に行って来ました。 たまに展覧会は行くのですが、最近殊にジャンルが偏ってきました。先日は東京芸大美術館の「興福寺国宝展」、その前は夏に大倉集古館だったし。日本的なもの、仏教的…

ブログに挑戦

これまでプロバイダのホームページサービスや日記サイトで自分のWEBを作ろうとしたのですが、お気楽に更新ができて、ある程度テーマ別に記事を整理できるようなものじゃなかったので挫折していました。 今度はブログでその状態から脱却できるかな、と思って…

海を見に

18〜20の3連休、金曜日の仕事が翌朝までかかり、土曜は動く気力なし。日曜日は会社から呼び出され、また夜遅くまで。というわけで休みは実質1日。どうしても海が見たくなり、車で三浦半島にでかけました。 保土ヶ谷から横横道路で逗子へ、そして三浦半島の…

タクシーの選り好み

最近仕事の都合で深夜によくタクシーに乗るのですが(終電に間に合わない!)、タクシーの雰囲気もいろいろで、降りた後気持ちよかったり、その逆だったりします。 だいたいにおいて言えるのは(深夜の場合だけかもしれませんが)、愛想が良いのはタクシー会…

びっくりした忍者たち

当然、空き缶入れなのですが。 色もそんな感じだし。ビニール袋が手に見えたりして... 夜、会社の休憩コーナーで写しました。仕事疲れなのに、笑えました。

長時間労働と長時間睡眠

前回の日記のあと、週明けからまた長時間労働でした。木曜〜金曜は長時間労働の新記録、36時間でした。今まで徹夜はあってもせいぜい翌日午前中に帰っていたのですが...システムトラブルというのは待ったなしなのですが、よく気力が続いたものだと思います。…

ちょっと一息

12日連続出勤が終わりました。10日連続午前様もおわりました。タクシーの領収書も7月は10枚以上になりました。 日記も更新どころか、家でネットに接続する気力もなく2週間が立ちました。 ・・・と、こういう仕事をしてらっしゃる方は少数派なのでしょうか。 …

愛媛のおみやげが手に入る

新橋に、香川県と愛媛県のおみやげが手に入るショップがあります。 東京には、いろいろな県の物産ショップがあちこちにありますが(新宿とか銀座とか)、愛媛県のがこんなところにあるとは知らなかったです。まあネットで探せばすぐわかったのかもしれません…

暑い!

梅雨はどこに行ったのでしょうか。すごい暑さです。 今日は4時から外出だったので、日差しが強く、ほんの15分歩くだけでもすごくバテた気がします。 信号待ちでは電柱の陰にも入りたい感じです。 こんなとき女性なら日傘がありますが、ワイシャツ姿の男性に…

演奏会おわりました

もう1週間にもなるのですが、6/27に演奏会が終わりました。今回はショスタコーヴィチの9番、ブラームスの1番という2曲プロで、2曲とも2番ラッパ担当でした。 ブラームスは前回のシューマンと同様、2番パートならではの跳躍が多くなかなか大変でした。ショス…

後遺症か...

上半身全体がだる痛い。頭痛い(とくに頭を早く動かすと)。 22日にようやく職場復帰しましたが、まだまだです。昼の3時頃までは、頭働かない、体動かない。それからようやく動けるのですが、調子が出てきた頃には疲れて眠くなってくる。 とりあえずふつうの…

まさかインフルエンザ?

水曜から頭痛がひどくなり、木曜には発熱してしまいました。さっそく医者に行って薬をもらったのですが、よくなるどころか、今朝には38度を越えるひどい状態になってしまいました。もう一度医者に行ったところ、「38度を越えるのは単なる風邪じゃないな..…

久しぶりのCD購入

CD3枚購入しました。 ここのところ、安い盤しか買いません。3枚とも1000円前後(^^;)1. ベートーヴェン交響曲4番とシューマンの同2番(ティントナー,1988,1991) 最近の演奏にない重厚さ。昔聴いたベームの来日公演を思い出す。 2. シベリウスのVn協奏曲+シ…

演奏会近づく

6/27は、上野浅草フィルハーモニー管弦楽団第36回定期演奏会です。アマチュアオーケストラですからなかなかメンバーが全員そろわないのですが、ようやく、らっぱ関係(Tp, Tb, Tuba, Perc)がそろいました。やはりTb, Tubaがそろうと違いますね。つい張り切…

最近だるいわけ

最近体がだるいわけ。 仕事もしんどい(連日11時、12時)、遅いだけでなくプレッシャーもきついし。 でもほかにもだるいわけが...そう、大阪出身なのでタイガースファンなのですが、どうも調子が悪くて。なぜかG戦は元気なのですが、それ以外はぱっとし…

新しい曲との出会い

# やっと音楽の話です。 いろいろなジャンルに寄り道をしながらも、もう長いことクラシック音楽に接しているんですが、最近あまりCDを買わなくなったんです。何を買いたいのかわからなくて... 私は、あまり同じ曲をいろいろな演奏家で聴いたりしないんです。…

そら豆

そら豆食べました。おいしい! ビールのつまみじゃなくてご飯のおかずですが。 そうそう、先日そら豆の「さや」から豆を取り出していたのですが、すごいクッション入ってますね...写真を撮ってしまいました。 えんどう豆だとほとんどないような気がするの…

月記(^^;)

1ヶ月以上あいてしまいました。 仕事は多忙です。 平日は9:00に出て24:00(たまには25:00?)に帰ってくるという日々が続いています。 なんとか土日は休めていますが、土日では疲れがなかなか取れません。 オケの練習もあるので、気分転換はできていますが。 …

ウイルス注意

とうとう私の職場にもウイルスがやってきました。インフルエンザじゃなくて、コンピュータの方です。いろんな人から文字化けした変なメールが次々と飛んできました。 今までも社内ではウイルス騒ぎはあるにはあったのですが、今度はかなり大規模にやられたよ…

いそがしい最近

3月になって業務が変わって(別のお客様の仕事をやることになった)、急に忙しくなってしまいました。今までは10時には帰れたのに、午前様もありという感じです。耳のこともあるので、何とか作戦を考えねば、と思うこのごろです。というわけで日記もごぶさた…

電子工作その後

FMステレオ送信機ができました。といっても市販のキットを使ったので、製作には苦労しなかったのですが、結構バランス調整・レベル調整が難しく、結構時間をかけてようやく納得のいく音になったかな、という感じです。もちろんCDプレーヤーの音を直接聞くの…

歯が1本減った

東京文化会館でのシューマンの演奏も終わって、次の演奏会を目指して練習開始となっています。 さて、先日歯を1本抜いてしまいました。親知らずは抜いたことがあったのですが、それ以外では初めてです。奥から3本目なので、ラッパの演奏には比較的影響が少…

バルトーク:ピアノ協奏曲第2番

バルトークの最も油の乗り切った時代といえば1930年代ですが、この時期のオーケストラ作品は意外とありません。この年代の代表作は「弦・チェレ」なのですが、タイトルのとおり、らっぱは出てきません。 でもコンチェルトならあるんです。「ヴァイオリン協奏…

オネゲル:イントラーダ(1947)

オネゲルの作品は交響曲・管弦楽曲では深刻な曲想のものが多いような気がします(有名なパシフィック21でも重い感じですよね)が、この曲も例外ではないと思います。A-B-Aの3部形式ですが、Aの部分はやはりそんな感じです。「威厳がある感じ」といったら…

素晴らしいホール

シューマンの2番を演奏する場所は実は上野の東京文化会館です。今日は本番前日のリハーサルで東京文化会館のステージに上がりました。会社の同僚のひとりがクラシックファンで、あっちこっちのコンサートを渡り歩いているのですが、「東京文化会館はすごく…

プロコフィエフ:交響曲第5番

プロコフィエフといえば、鋼鉄のような派手なサウンドというイメージがあります。この第五交響曲には、そういうところはもちろんありますが、美しいところ(特に第一楽章の第二主題や第三楽章など)もあります。また「せわしない」感じのところもあり、この…

突然電子工作

生徒・学生の頃は電子工作をよくしたものです。小学校のときに買ってもらった「電子ブロック」に始まり、中学校のころはハンダごてを握ってラジオの製作からアマチュア無線、音楽をやるようになってからは真空管でアンプの製作とか...でもここのところ全…

シューマン:交響曲第2番

シューマンのシンフォニーの中ではもっともマイナーな存在です。実際に演奏機会も少ないとは思いますが、私は他の3曲に劣らず素晴しい曲と考えています。 曲の冒頭から執拗にらっぱで何度も現れる、「ドーー、ドーードソー(五度上昇)」の音型が印象的です。…